ショアジギング
完全にチニングを攻略できたようです^_^ 今朝も4ヒット3キャッチ1バラシ、うち1匹は昨日に引き続きランカークラス! もう少しで歳なしというビッグサイズは、クレイジーフラッパーの2.8インチに変えた後、直ぐにヒット! カラーはグリーンパンプキンの定番…
すっかりチニングのコツを掴み、出撃すれば釣果に恵まれるようになりました^_^ そんなことで、朝夕はチニング! 6月28日は夕方に満潮となる絶好の潮周りです。チヌは満ち潮とともにシャローエリアに入ってきます。 夕方も、昨日今朝と同じポイントに入り…
チニングオモロイ^_^ あれだけ苦戦したチニングですが、すっかりモノにし、出撃すれば連発! 今日も朝一から、先日発見した誰も見向きもしないシャローエリアで開始早々にガツンとアタリ! ギュンギュン良く引き、良型40オーバー その後、アタリはあるもの…
ついにコツを掴んだか!? チヌが連発! 今年こそは、チニングをモノにする! そう誓って、今夏シーズンは余計なタックルを持たず、チニングタックルのみ持参して釣行を重ねていますが、遂にチヌが連発して釣れるようになりました^_^ まずは、35センチ程度…
週末毎に雨と暴風 今年は5月半ばから毎週こんな感じで、週末アングラー泣かせの天気が続きます マゴチ、ヒラメの春の絶好期後半は天気にやられ、イマイチ盛り上がらないまま終了したようで、あれだけ釣れたマゴチはほとんど釣れなくなりました。 毎年、この…
フ〜 やっと終わったー^_^ 先日、2級小型船舶免許を取得し、勢いで1級船舶免許の取得を目指し、勉強していました! 海図、気象、船舶の機関(エンジン、冷却系統、電気系統、駆動系等)、トラブルシューティング等普段関わらない用語など覚えるのが大変! で…
あー楽しかった^_^ 久々に土日ゆっくりと釣りをしました。 春のフラットフィッシュがイージーに釣れるベストシーズンど真ん中! そんなことで、今日は夕方17時まで釣りを堪能し、帰宅後に急いで着替えて、只今、単身赴任先の愛知に戻る近鉄電車の車内で缶…
いつかは自分で船を操船し、大海で釣り‼️ そんな小さな頃からの夢を、日々の仕事などに忙殺され、自ら無理やり引き出しの奥に閉まっていたのかもしれません 結婚し、家庭を持ち、家族には不自由させまいと父親として責任をもってしっかり仕事には向き合って…
26日午前中は法事のため夕方から出撃します! 夕方17時の満潮から下潮を狙います。 昨日は爆釣だったので、期待が持てますがさてどうか? マゴチは底に着き、上を通過する餌を捕食するため潮位が高すぎる時は、比較的浅いエリアに定位している気がします…
いよいよGW❗️ 毎年、マゴチが釣れ盛る、待ちに待ったGW❗️ 今年も釣るで〜 そんなことで1日フライングして釣りに まずは朝一、夜明けからの下潮を狙います! しかし期待に反して大苦戦 7時過ぎにフォールでガツンと1本^_^ かなり引くので、マーゴンか…
今週は、土曜日にお祭りに参加していましたので釣りはお休みし、日曜日のみの出撃! 今日20日は、小潮で朝一が満潮、夕マヅメが干潮のため、出撃は朝一のみのワンチャンス! 朝一に賭けて夜明けから出撃します! しかし、現地に着くと潮がほとんど動きませ…
4月17日の話。 久々の年休を取り、気分転換に今日は1日釣りをする! そう意気込んで1日をスタートさせましたが、朝一は、大苦戦の末、なんとかヒラメを1枚上げ夕方の部! 春は日中に大きく潮が動くので、夕方の地合に期待します! 今日は20時満潮のた…
先週はマゴチラッシとなり、いよいよ春のフラットゲームも開幕! 水温も14度まで上昇しました。 そんなことで、今日は年休のため朝から釣りに! 大潮後の中潮3日目、やや潮の動きが悪い潮周りですが、さてどうか? ポイントに着くと、ベイトは居る様子です…
いよいよ始まりました!春のマゴチラッシュ❗️ 先週からポツポツと釣れ始めてましたが、本日は怒涛の5本^_^ 温かい日が続くと水温が急上昇し、大潮に乗ってワラワラと接岸して来ます。 毎年、ラッシュになる日がありますが、今日がその日! 本日は早朝から満…
先週、自分史上最速でマゴチが釣れ、待ちに待ったシーズンインで気分も上がりまくり^_^ 水温が低くても、ベイトが入れば釣れるということが分かりました。 そんなことで、4月9日も夕方に出撃します! 良い天気でも、まだまだ朝夕は寒いです! 相変わらずベ…
長い冬が去り、やっと春が来ました! 昨年の12月から、釣りはしばらくお休みしていましたが、ようやくサクラも咲き始め、暖かくなってきたので、久々に、釣りに行きます^_^ 例年、伊勢湾内のフラットゲームはGWから開幕します。4月上旬の水温は10度程…
今年は、12月に入ってもまだまだフラットフィッシュが釣れてます^_^ 今日は、大潮で朝一と夕方が満潮の絶好の潮回り! しかもポカポカ陽気の18℃予想! 初冬になると、朝一より太陽が登ってから活性が上がります! そんなことで、今日は7時過ぎから出撃^_^…
いよいよラストか? 12月も目前に迫り、シーズンオフも秒読み段階 外気温7度、水温16.5度! 三重県内の伊勢湾奥サーフは浅いため、外気温が急激に下がると水温もモロに影響を受け、魚は離岸します。 毎年、この時期はまだ居るかな?まだ居るかな?毎回そん…
11月も最終週! いやー寒い 夏の魚のマゴチは、いつまで釣れるのか? 今日は、中潮で上潮が走る午後2時から出撃します! まず、流れ出しでコツン! 40センチの小型^_^ しばらくして、またコツンと! 極小マゴチ! 北西風が強く、体温が奪われますが、気…
11月17日の話 いよいよシーズンラストかも! そう言いながら、まだまだマゴチ釣れてます^_^ 最低気温も10℃を下回るようになり、かなり寒くなりました。 過去のデータを見ても、この辺りがラストになることが多いようです。 だいぶベイトも減ってきました…
今週は、大事な仕事があり気を使いました! こんな週末は、釣りに行って気分転換^_^ でも、雨(T . T) 根っからの釣りバカは、雨が降っても釣りに行く! レインウェアーを着込んで、フィールドに向かいます^_^ 雨と気温低下で、魚の活性が低いのかベイトが全…
今年のマゴチは、いつまで釣れるのか? 毎年、11月の中旬から下旬でマゴチシーズンが終わります! 目安は、水温18度前後! この時期は、日に日に水温が下がり、海色も水温低下とともに透明度が増してきます! この週末もずいぶん透明になりました。 さて、…
今日も身体の痛みを堪えて、釣りに行く^_^ さすがにハイシーズンの日曜日とあって、どこも人だらけです こんな時は、混んだポイントはプレッシャーがかかっており、魚が食わなくなるため釣れなくなります。 竿抜けしたマイナーポイントをランガンした方が釣…
先週の負傷のため、今週は釣りはお休み! そう決め込んで、今週は妻と近所にブランチに出かけます! 2人の子供達も大人になり、休日は友人と出掛けることが多くなり、最近は夫婦2人でランチや夕食に出掛けることが多くなりました。 芸能人の話し、近所の話…
ゔぅ 痛い 昨日、ベッドから転落し、肩と肋骨を強打 フルキャストができません ということで、フライ気味のキレのない情けない投げ方で、3連休の真ん中にフラットゲーム! 昨日の荒天から一転快晴! しかし、温帯低気圧の吹き返しの爆風(T . T) なかなか良い…
11月の3連休は大荒れでの開始(T . T) 初日は台風から変わった温帯低気圧が通過するため、大雨と強風予想です! しかし、午前8時頃までは影響が少ないので、出撃します! 釣り場に着くと、予想に反して既にザーザーの雨☔ 風は比較的弱く、波もまだ低いの…
いよいよ気温も下がり始め、秋シーズンも後半戦! 伊勢湾は浅瀬が多く、気温の影響が受けやすいため、冷たい北西風が吹くと水温に影響し、ショアからの釣りは不安定になります。 さて、この週末はどうか? 結論から書くと、昼間の大きく潮が動く時間にアタリ…
祝!マゴチ年間60本達成 10月19日午後の話 ここ数年、ヒラメ、マゴチなどサーフからのフラットフィッシュに没頭しています。 かつては、サーフからの釣りが確立されておりませんでしたが、今やサーフフラットゲームはソルトルアーフィッシングのメジャ…
今週は大潮! アングラーに聴くと、大潮は釣れる!と言う人とあまり釣れないと言う人に分かれます^_^ 私も、全く釣れなくはないのですが、期待ほど釣れない様な気がします! 大潮前の中潮が最も良い気がしますが、果たしてどうなんでしょうか? 多分、釣り場…
あー3連休オワタ ついさっきまで海に居たのに、今は自宅から単身赴任先に戻る車内 こうして、毎週釣りバカモードから仕事モードに切り替わります^_^ 大自然からエネルギーをチャージして、明日から仕事!頑張る ということで、今日の振り返り^_^ 今日は、日…