三重 伊勢志摩、南伊勢の釣り日記

三重県在住、伊勢湾、志摩、南伊勢をホームグランドとする釣りバカルアーマンの釣りブログです。現在、愛知県に単身赴任中!帰省時の伊勢、志摩の釣行記を綴ります。

でた!シマノ20ツインパワー!(番外編)

本日も釣りをお休みして魔界(釣具屋)で散財してしまったヒロです。(°▽°)

さて、いよいよシマノの2020年新製品が発表になりました。

早速カタログを入手!
f:id:turidaisukihi:20200118150013j:plain
ソルトルアーの分野で一番のトピックスは、噂どおりツインパワーがモデルチェンジしたことです

f:id:turidaisukihi:20200118154139j:plain
なんとまさかの金属ローター!

しかも!めちゃくちゃ軽くなっている!C3000クラスで215g! 4000XGで260g!

どうなってるの?

いろいろ調べるとどうやら今までフルメタルボディだったのが一部カーボンになったみたい。

ツインパワーの耐久性に惚れて、ツインパワーを愛用していますが、今回のは大丈夫なのか!? 

うーん、なかなか悩ましいモデルチェンジです(^_^;)

でも金属ローターは大歓迎です!

最近のリールは出来るだけ軽くし、巻き始めの軽さを追求したものばかりになってますが、サーフからの青物やヒラメ、マゴチゲームでは比較的重いルアーを巻き続ける場面が多く、ある程度重さのあるローターの回転慣性力を使ったリーリングのほうが楽に巻けます。

また、歪みの少ないローターの方がドラグが安定して働き安心してファイトできます。

現在、シーバスなどの巻き物は11ツインパワーc3000 HG
f:id:turidaisukihi:20200118151630j:plain
ショアジギング などストップアンドゴーを繰り返す釣りにはツインパワーXD4000XG
f:id:turidaisukihi:20200118152549j:plain
を使ってますが、メタル系のルアーや抵抗の大きいシンキングミノーなどは古く、かつ小さい11ツインパワーc3000HGの方が圧倒的に楽にリーリングできます。


これは、11ツインパワーは設計が古くローターが重いため、ある程度回転速度が上がると慣性力が働くためです。

対して、ツインパワーxdは4000番の大口径ギアが奢られてますが 、マグナムライトローターを搭載しており、ローターがめちゃくちゃ軽いめ慣性力が働きづらく、抵抗の大きいルアーを巻くのに力が必要になるのだと考えてます。

ストップアンドゴーで巻いたり止めたりする場合は、慣性力が少ないツインパワーxdの方が、初動が軽く使い易いのですが、長い距離をひたすら早巻きする釣りには、ある程度の重さがある方がいいなー!と思っていたところの金属ローター!

最近、特にサーフ系のヘビーなルアーが流行っているのを捉えたのでしょう!

さすがシマノ

20ツインパワーの金属ローターには期待が高まります!!

早く発売にならないかな〜

また散財しそう(T . T)